こんばんは。
名古屋のかおりんです。
自分に向き合います!っていう人を
最近、よく見かけるんです。
自分を活きて羽ばたき出す人が
増えてるんだな~と
嬉しく思います

でも、
ちょっと待ってください。
向き合ってる自分を否定してない?
こんなこともできないの?
ぜんぜんダメじゃん!
やる気はあるの?
なにがやりたいの?
自分にできると思ってるの?
な~んて
他人にも言えない罵声を
自分に浴びせかけてません?
こんな自分じゃだめだ。
自分と真摯に向き合って
変わらなければ!
なぁんて、、、
頑張り過ぎて
体調崩して・・・

これ、
以前の私の姿です。
できない自分を
受けいれ、認め、ゆるし、愛せない!
もう、最悪よ。
負のループに入り込んじゃうから(笑)
負のループから抜け出すには・・・
それは、、、!!!
まずは、
寄り添うことです。
何事も順番が大事で
自己否定→寄り添い→向き合い→羽ばたく
そして、、、
元に戻る(笑)
私もいまだに自己否定しちゃうときがあります。
でも、そんな時は、
そんな自分に寄り添います

そこからです。
次に行けるのは

元に戻るっていうのは、
ゼロになるってことではなく
らせん階段のように
一歩一歩進んでるから大丈夫

私が今までに学んだ中で
「まなゆい」が半端ない寄り添い力だと思います

母性と同じような温かさがあります。
全受容・全肯定💗
人は、安心を得ることができると
本領を発揮できます!
そして、
次のステップへ

いま、滞ってる流れが
勢いを増して流れ出すこと間違いなし!
はい。
私が実験・実証済みです(笑)
今日もいい日だ。
ありがとう💗